蓮の花 寺めぐり
当寺院を彩る蓮の花
長光蓮/驕阻
四季折々 楽しめるお花
- 蓮
 
天祥寺は
どんなお寺?
| 宗派 | 臨済宗妙心寺派 | 
|---|---|
| 開山 | 妙心寺 龍泉派下松蔭宗嶽勅諡され真覚諦観禅師と号す | 
| 開基 | 忍藩祖 松平下総守忠明公 寛政年間 大和郡山にて創建 | 
| 中興 | 景雲慧和尚 圭堂策和尚 浩堂雄和尚 | 
| 当代 | 加藤義寛 | 
| 本堂 | 昭和59年建立5間半四方 | 
| 本尊 | 釋迦如来像 脇侍文殊菩薩、普賢菩薩 達磨像 | 
伝承
寺宝 釋迦涅槃図(縦2.3m×横1.7m) 狩野重政入道山更の署名があり狩野派の作と思われるが不明。
市分化財 松平9代忠尭 11代忠国 12代忠誠 墓地
鉄眼版大般若経 雪舟・牧渓らの書画、初祖忠明から12代忠誠までの画像があったとされるが戦後無住・廃寺同然となりそれらの寺宝は散逸した。
アクセス
| 〒361-0025 行田市埼玉5209  | |
| 048-559-1031 | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | 
