行田市佛教会とは

埼玉県行田市内の仏教寺院63ヶ寺が会員寺院となって組織されています。
戦前にも忍町を中心とする仏教寺院の会がありました。
現在の行田市佛教会は、昭和20年に忍町で活動を開始した会に由来します。

行田市佛教会の会長からのあいさつを記載しています。

佛教会のあゆみ

戦前~忍町を中心とする仏教寺院の会がありました。
昭和20年敗戦してまもなく、行田市佛教会の元となる「忍町佛教会」が発足しました。
初代会長は清善寺住職でした。副会長は高源寺と成正寺の住職が勤めました。
最初の活動は弁論大会です。
昭和43年埼玉県佛教会が発足し、当会は「埼玉県佛教会行田支部」となりました。
平成16年「蓮の花寺めぐり」実行委員会が発足しました。
平成20年会の規則を整え「行田市佛教会」となりました。
~現在仏教を軸に様々な活動を展開しています。

目的

行田市佛教会の目的は次のとおりです。

  • 会員寺院の連絡を密にします。
  • 仏道への精進と仏教帰依を勧めます。
  • 会員の相互扶助と研修研鑽に励みます。

主な活動と事業

行田市佛教会は目的を達成するための活動や事業を企画し、実施します。

  • 行田市灯籠流し慰霊法要
  • 東日本大震災慰霊法要
  • 歳末助け合い募金への参加
  • 研修会の主催、及び仏教行事への後援
  • 蓮の花 寺めぐり
  • 行田市仏教会webサイト運営

会員寺院と会員

行田市佛教会は埼玉県行田市内の仏教寺院63ヶ寺を会員寺院として組織されています。
行田市佛教会は、会員寺院の住職経験者、住職、副住職を会員として活動しています。

下記のリンクボタンから行田市佛教会に加盟している寺院をご覧いただけます。
自転車や徒歩でのご参拝をお考えの方は、地域別の寺院一覧をご覧ください。